toggle
2020-02-12

ツアー「養蜂歴15年・中下さんの みつばち暮らしのお話しと、むらさんぽツアー

ツアー紹介
「みつばち暮らしのお話しとむらさんぽツアー」


村生まれ、村育ちの中下さん。

偶然、ハチの巣箱をもらったことをきっかけに、
独学で養蜂を学んで15年。

「ミツバチが楽しい!」と
目を輝かせて養蜂ライフの
お話しをして下さいます。

日本ミツバチと西洋ミツバチって?

そもそも養蜂って何?

巣箱ってどうなってるの?

どうやってハチの世話をするの?

ハチに興味がなくても、
中下さんのお話しを聞いている内に
どんどん楽しくなってきますよ^o^!

さらに座学だけでなく、
村の集落をお散歩して、巣箱の見学も行います。

もしかしたらハチミツの試食もあるかも!

会場から徒歩10分ところの場所に巣箱があります。のどかな村の景観もお楽しみ下さい!

こんな方におすすめ!

○養蜂に興味がある方

○ハチミツやハチに興味がある方

○知らないことを学ぶことが好きな方

○田舎暮らしや村の集落に興味がある方

 

ツアー詳細

【開催時間】13:00〜14:00

【所要時間】60分

【料  金】300円(お茶付き)、小学生以下無料

【定  員】6名

【会  場】移住交流スペースやまんなか(むらはんと!イベント会場向かいの施設)

【お申込み】予約優先。予約は3月から開始します。

※雨天決行(雨の場合、座学のみになる場合がございます。)

※危険なため、巣箱の中は覗きません。
蜂の姿は、巣箱の周辺を飛ぶ様子や、中下さんがカメラで巣箱の中を写して見せてくれるかもしれません。

 

↓会場はこちらになります。ご注意下さい。

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です